心を映せば、「わたし」が動き出す。
「わたしフォト」ワークショップ
「家族のために。仕事のために。気づけば、誰かの期待に応える毎日だった。」
ふと立ち止まったとき、こんな感覚がよぎったことはありませんか?
「わたしは、どこにいるんだろう。」
忙しさに追われながらも、心のどこかに、ぽつんと取り残されている“わたし”がいる。
そんなあなたへ。
「わたしフォト」はやさしくそっと手を差し伸べます。
写真を通して、本当の「わたし」に、もう一度出会うためのワークショップです。

なぜか惹かれるもの、ついシャッターを切ってしまう瞬間——
そこには、あなたが本当に大切にしたいものが隠れています。
これからの生き方や働き方を見つめ直したい。
もっと自分を大切にして生きたい。
「わたしフォト」で、心の奥にある“本当の想い”に気づいてみませんか?
「わたしフォト」でひらく、
あなたの変化
写真をきっかけに、自分の「好き」や「心地よさ」に気づけるようになります。
頭で考えるよりも、感じることで「わたし」に還る感覚を取り戻せます。
日々の選択に迷ったとき、「これがいいな」と素直に選べる自分になれます。
なんでもない毎日の中にも、心がふわっと動く瞬間を見つけられるようになります。
誰かの期待に応えるためじゃなく、「わたしが望むから」動けるようになります。
「どうすればいい?」じゃなくて、「わたしはどう感じる?」を軸にできる。
そんな、やわらかい自分との再会をめざすワークショップです。
こんな方におすすめです
家事や仕事に追われながら、ふと「わたし、なにが好きだったんだろう」と立ち止まることがある
SNSを眺めながら、小さなため息がこぼれる瞬間がある
「何かしたい」と思うけど、ワクワクしない。「やりたい」と思うこともない
ちゃんと予定をこなしているのに、ふと、「わたし、どこに向かっているんだろう」と思う時がある
仕事や家族から離れて、自分に向き合う時間が欲しい
答えが見つからない理由
本を読んでも、セミナーに出ても、
ノートにたくさん書き出しても。
それでも、しっくりくる「答え」が見つからないときがあります。
それはきっと、
答えを「考える」ことに、疲れてしまっただけ。
本当の「やりたい」や「どうしたい」は、
無理に考えなくても、
心の奥から、自然と湧いてくるものだから。
だから、
一度だけ、「感じる」ほうへ舵を切ってみませんか?
VOICEinnrerphotoセッションを体験された方のお声です

「人と比べて焦る毎日が、自分の時間を楽しめるように」
転職した友人を見て焦りばかり、不安で動けない自分が嫌になっていました。
「やりたいことが見つかり、一歩踏み出せた」
写真を撮ることでこんなにも自分の世界が広がるのかとびっくりしています。今は「とりあえずやってみよう」と思えるように。農業体験やパンづくりを学び、複業で米粉パン教室で開業しました。
「本当の自分に出会えた」
今まで色々学んできたけれど、ここまで自分と向き合えたのは初めて。まっさらな自分に気づけたことが、一番の変化でした。

夫の転勤のたび「私は何がしたいの?」
夫の転勤に合わせて引っ越しを繰り返し、ようやく慣れた仕事もまた辞める生活。このまま家族を優先するだけで、私の人生は終わるのかな…?どうしたいか、どうすればいいのか、わからなくなっていました。
写真を通じて、自分の心の声に気づく
写真を撮るのは自分と向き合う時間でした。次第に大切にしたいもの、好きなものがわかってきて、ある日「私は自由や開放感を求めているんだ」とハッと気づきました。
「転勤があってもできる働き方があるはず」
これまで「家族のために」と自分を後回しにしてきましたが、「私の気持ちや選択を大切にしたい」と思えるように。今は「転勤族だからできない」ではなく、「転勤があってもできる働き方」を模索中です。

モヤモヤの正体がわかり、気持ちが軽くなった
仕事も家庭も不満はないのに、「このままでいいの?」と漠然とした不安がありました。でも、それを口にするのは贅沢な悩みのようで、誰にも相談できずにいました。
小さな感覚を大切にできるようになった
セッションを通して、自分の内面の小さな感覚に気づけるようになりました。直感を信じて選ぶことで、「自分は何が好きなのか」が自然と分かってきて、毎日の生活が愛おしく感じられるように。家族からも「最近、機嫌がいいね」と言われることが増えました。
親子で楽しめる茶道体験をはじめられた!
やりたいことが明確になりました。子供の頃に祖母に習った茶道を再開。お茶室を借りて親子で楽しめる茶道体験の場を提供をスタートしました!
日程・開催場所
2025年5月28日(水)
13:00-14:30
東京駅徒歩10分・宝町駅から徒歩4分(くわしくはお申し込みの後お知らせします)
3,000円(税込み)
ワークショップで体験できること(一部内容が変更になる場合がございます)
主宰者メッセージ

はじめまして。永山莉子です。
わたしは、写真を通して「わたし自身を知る」お手伝いをしています。
かつてのわたしは、
「やりたいことって何だろう」
「わたしには、何もないかもしれない」
そんなふうに感じていました。
どこかで、「自分はこんなものかな」と
諦めるような気持ちも抱えていた気がします。
でも、写真を撮ることで、少しずつ変わりました。
夢中になれるものも、
ささやかでも、大事にしたいものも、
本当はちゃんと、わたしの中にあったんだと気づいたからです。
それ以来、「本音」や「価値観」をすこしずつ思い出して、
自分を大切にする時間を育ててきました。
これまで600名以上の方と関わり、
「やりたいことがわからない」と悩んでいた人たちが、
小さな「好き」や「願い」に気づいて一歩を踏み出す瞬間をたくさん見届けてきました。
わたしフォトは、そんな小さな「気づき」を、
そっと積み重ねていく場所です。
考えるより、感じること。
うまく言葉にできなくても、今の「わたし」とつながること。
そんな時間を、一緒に過ごせたらうれしいです
詳しい実績・経歴はこちら
1971年生まれ。千葉県在住。
コーチ歴12年。
「起業」や「やりたいこと」に立ち止まってしまった人への、伴走型サポートを提供中。
2013年から2年間、アニメーション監督から「人の心を動かすものづくり」と「心と写真」について学び、10年間で1万枚以上の写真を撮影。
「コーチング×写真」で潜在的な「やりたいこと」に気づける独自のメソッド『インナーフォト®️』プログラムを確立し、広く支持を集めている。
受講生からは「自信もやりたいこともない状態から、好きを見つけて自宅パン教室を開業」「2年間悩み続けていたが、強みと情熱を見つけて茶道講師デビュー」「会話のない夫婦から、週末一緒に遠出する夫婦に変わった」などの声が寄せられ、高い評価を得ている。
個人アドバイスとセミナー参加者の実績は600名以上にのぼる。行政機関の起業相談や、地域の起業家をつなぐコミュニティを主催。2年間、アイリスオーヤマWEBサイトでコラムを連載。女性ファッション誌への寄稿やTBSテレビ番組への出演など、活動は多岐にわたる。
短大卒業後、地方銀行の融資関連業務を担当し、大手損害保険会社では代理店対応や営業サポートなどを13年間経験。
夫の転勤に伴いキャリアが途絶えたことを機に、自分らしい働き方を模索。パート勤務と並行して心理学・コーチング・片付け・占い等の資格を取得し2011年に開業。
2017年に家庭問題や遠距離介護の負担から適応障害を発症し、休業。ベッドから起き上がれず、家から一歩も出ることができなくなる。「自分を諦めたくない」との思いから再スタートを決意。夢や「やりたいこと」は自分自身を支え、未来を照らす希望になることを痛感する。
何歳からでも「やりたいこと」で働き方の選択肢を広げ、年齢の壁を越えて活躍できる社会をつくっていくことが目標。
Q&A
- 自分の写真を撮ってもらうのですか?
-
いいえ。ご自身で心が動いたものを撮影をしていただきます。自撮りもありません。
- 写真が上手くありません。
-
写真が苦手でも問題ありません。撮った写真をシェアは自由です。安心してご参加ください。
- 写真が上手くなりますか?
-
映える撮り方や使い方、テクニックをお伝えするワークショップではありません。回数を重ねていくと、「あなたらしさ」が溢れる写真が撮れるようになっていきます。